思い出のランマ、テレビ台、ニッチなど大工さんの造作がある家【注文住宅 三ヶ日町只木 F様邸 56坪】

■建築中レポート

2022年11月9日

完成・お引渡しです。

全ての工事、完了検査も終わり、完成・お引渡しとなりました。
6月30日のブログでもご紹介したように息子さんのお家に続いての今回の建替え工事でしたが、ご両親のお家も無事に完成しました。
F様、これまでありがとうございました。そして、これからも末永くよろしくお願いします。


2022年10月22日

玄関ホールの造作手洗い。

玄関ホールに手洗い場を設けました。
壁起こし、洗面台を大工さんにつくってもらい、洗面ボウルなどの設備を取り付けています。


2022年10月22日

完了間近です。

仕上げのクリーニング工事も進んでいます。
木製建具からトイレや洗面などの設備の取り付けも完了しました。あとは、外部の整地と検査を行います。


2022年10月5日

テラス屋根を施工しました。

新しいお家と残した元のお家との間にアルミテラス屋根を施工しました。
これで、雨の日でも濡れることなく行き来ができます。下は、左官屋さんに土間コンクリートを打ってもらいます。


2022年10月5日

玄関ポーチを施工中です。

左官屋さんの玄関ポーチの施工が進んでいます。
玄関ポーチは、300角タイルを採用しています。また、同時に犬走りも施工中です。

2022年10月5日

クロス工事も終盤戦。

クロス工事もあと少しとなりました。
写真のクロスは、サンゲツさんの新作クロス。国立科学博物館の押し葉標本をあしらったデザインです。

2022年9月21日

大工工事は完了、クロス工事を始めました。

大工工事が完了し、仕上げのクロス工事が始まっています。
まずは、下地づくりのパテ処理から。石膏ボードの継ぎ目やビス穴をパテで埋めて、平らに均していきます。


2022年9月21日

リビングには造作テレビ台。

リビングには、大工さんにテレビ台をつくってもらいました。
形や大きさはF様のご要望をお聞きして、つくっています。


2022年9月21日

外部配管を施工しています。

水道屋さんによる外部の配管工事が始まりました。
勾配を確認しながら配管部材を埋設していきます。配管工事が完了しましたら、左官屋さんによる玄関や犬走りの工事を行います。


2022年9月14日

マガジンラック付きのキッチンカウンター。

システムキッチンを施工しました。
対面キッチンのカウンターには、マガジンラックをつくりました。このラック、裏側にも同じように本が入れられるようになっています。


2022年9月14日

足場を撤去しました。

外部工事が完了したので、足場を撤去しました。
お家の外観がよく見えるようになりました。足場がなくなったので、外の配管工事も進めていきます。


2022年9月14日

思い出のランマを取り付けます。

天井の石膏ボード張りも完了しました。
リビングの建具の上に枠をつくってあるのは、元のお家についていたランマを取り付けるためです。大工さんが枠をつくってくれて、最後にランマをはめ込みます。


2022年9月6日

マグネット仕様のボードです。

ダイニングの一部には、他とは色の違うグレーの石膏ボードを貼ってあります。
これは、マグネット仕様のボードです。大工さんが定規(指金)などを貼り付けています。スマホは重くて付けられなかったそうですが、お知らせのプリントなどを貼るには便利なスペースです。


2022年9月6日

外壁の施工も完了しています。

外壁サイディングの工事も完了しました。
今は、板金屋さんが雨どいを施工してくれています。外部の工事は今週で完了し、来週月曜日には足場を撤去します。


2022年9月6日

床の間や神棚、完了です。

和室の床の間、仏壇スペース、神棚の施工が完了しました。
この後は、天井を施工していきます。


2022年8月24日

和室の造作中です。

和室の造作工事を行っています。
写真左側が床の間、大工さんが施工している場所は仏壇スペース、右側が神棚スペースとなります。


2022年8月24日

2階は大工工事完了間近です。

2階は、壁も天井も石膏ボード張りを完了しました。
あとは、巾木や廻り縁の施工など細部の施工を行って、2階は大工工事完了となります。


2022年8月24日

ユニットバスを施工しました。

ユニットバスの施工を行いました。
M様邸のお風呂は、1.25坪サイズを採用しています。


2022年8月10日

外壁工事を開始しました。

外壁は、サイディングを採用しています。
部分的に色を張り分けて、お家の表情をつくっていきます。暑い中ですが、高所作業になりますので、張り屋さんもきちんとヘルメットをかぶって安全に作業を進めてくれています。


2022年8月10日

室内建具枠を取り付けています。

石膏ボードの施工に合わせて、室内の建具枠を取り付けています。
室内建具は、「ウッドワン」さんを採用しています。


2022年8月3日

木目調の軒天ボードです。

軒天ボードを施工しています。
F様邸は、標準ボードではなく、木目調のボードを採用しました。


2022年8月3日

壁の石膏ボード張りを始めました。

床板張りが終わったら、石膏ボード張りです。
鈴木工務店では、壁のボードから張っていきます。省令準耐火仕様が標準なので、いつものようにボードは天井までではなく構造材まで張り上げます。


2022年7月25日

床板フローリングを施工中です。

断熱材の施工が完了したので、フローリング工事を開始しました。
1枚1枚、すき間なく丁寧に施工していきます。

2022年7月25日

外壁の縦胴縁を施工しています。

外壁サイディングの下地となる、縦胴縁を施工しています。
この胴縁にサイディングを取り付けていきます。胴縁の間が空間ができますので、そこを空気が抜けることで湿気がこもることを防ぎます。


1.2022年07月19日

壁の断熱材を施工しています。

壁の断熱材のグラスウールを施工しています。
断熱材は、床から天井まで、ではなく上の構造材まで充填しグラスウールのフィルムを構造材に留め付けます。また、下端は床の構造用合板にしっかりと留め付けています。


2.2022年07月19日

配線、配管の施工も進めています。

大工工事の進捗に合わせて、電気屋さん、水道屋さんの施工も進んでいます。


3.2022年07月08日

中間検査を受けました。

屋根工事も半分以上進んだので、第三者機関の中間検査を受けました。
筋交いや耐力面材などの構造部材、バルコニーや屋根と壁の取り合いなどの雨漏り対策について、しっかりと見ていただきました。検査結果は、合格しましたので、大工工事をさらに進めていきます。


4.2022年07月08日

明日、防水施工を行います。

バルコニーの防水下地を施工しています。
ベニヤ板を二重に施工し、その上にケイカル板を施工します。また、床面は規定通りに1/50以上の勾配を取って施工しています。下地が濡れると防水施工ができませんので、暑い中ですがブルーシートで囲っての施工となります。


5.2022年07月08日

屋根は、洋風平瓦葺き。

屋根工事を進めています。
F様邸の屋根は、洋風平瓦葺きです。この時期の屋根工事は夏の太陽の照り付けが暑いだけでなく、施工した瓦からの照り返しもあり、非常に暑い中での作業です。熱中症に気を付けながら、施工してもらっています。


6.2022年07月08日

サッシが入りました。

玄関引き戸とサッシが入りました。
サッシは、YKKさんのAPW330のアルゴンガス封入タイプを採用しています。


7.2022年06月28日

建築金物を施工中。

上棟工事後の大工工事は、まずは筋交い入れや金物取付など、構造部分の施工を行います。
鈴木工務店では、外周壁面は耐力面材を施工し、内部の壁に筋交いを入れます。全ての筋交いや柱に一つずつ、大工さんが金物を取り付けていきます。
全ての金物施工が終了しましたら、第三者機関の検査を受けます。


2.2022年06月23日

上棟工事。②

天気が良いので、現場は順調に進みました。
大屋根、下屋根ともに、屋根仕舞いまでできした。夕方には、ご近所のみなさんも集まって、盛大に餅投げが行われました。
明日からは、引き続き大工工事を進めていきます。


9.2022年06月23日

上棟工事。①

昨日の建て方工事に続き、今日は上棟工事を行っています。
今日は、雨の心配がないどころか晴天に。現場は順調に進み、棟上げも済んで屋根下地工事を行っています。
F様、本日はおめでとうございます!


10.2022年06月22日

建て方工事。③

本日の建て方工事。作業終了しました。
棟木を残して、小屋組みまで施工できました。雨が降らなかったので、現場が順調に進んで良かったです。
明日が上棟工事となります。天気は良さそうなので棟上げを行い、明後日以降の雨に備えて屋根仕舞いなども行いたいと思います。


11.2022年06月22日

建て方工事。②

1階は組み上がりました。
現在、2階床を施工中です。この後は、床の構造用合板を施工します。


12.2022年06月22日

建て方工事。①

今日は、朝から建て方工事。明日が、上棟工事になります。
多少の雨は覚悟していましたが、、昨夜にまとめて降ってくれたかのように朝方には上がりました。おかげさまで、現場は順調に進んでいます。


13.2022年06月20日

上棟準備中です。

上棟工事に向けて、準備を進めています。
脱枠後から、土台伏せ、床断熱と床合板の施工を終えました。本日、構造材も搬入されましたので、これで一通りの準備完了です。
明日、外部足場を施工し、22日に建て方工事、そして23日に上棟工事を行います。あとは、良い天気であることを祈るのみです。


14.2022年06月14日

基礎内を掃除します。

脱枠を行いました。
脱枠した時に、基礎内にバリが残ってしまうので、撤去して掃除しています。明日から、上棟に向けた準備工事に入ります。


15.2022年06月14日

脱枠しました。

養生期間を置き、脱枠を行いました。
一体打ちにより、基礎表面もキレイに仕上がりました。外周の埋戻しを行って、基礎工事は完了です。


16.2022年06月09日

コンクリートを打ちました。③

最後、第3工程はベース部分に打設して完了です。
ベース部分は、面積が広いのでまずはトンボで均してから金ゴテで仕上げていきます。真ん中に見えるのは、水抜き穴で雨が降った時に雨水を流すための穴です。


17.2022年06月09日

コンクリートを打ちました。②

続いて、第2工程。
立ち上がり部分に、コンクリートを流し入れていきます。基礎の外周面に専用のバイブレーターをかけてコンクリートを撹拌します。この作業をしっかり行うことで、キレイな基礎表面を作ります。


18.2022年06月09日

コンクリートを打ちました。①

今日は、コンクリート打ちを行っています。
標準のベタ基礎一体打ち工法による打設です。まず、第1工程です。立ち上がり下部のベースと接する部分に、コンクリートを打ちます。型枠の下の方にコンクリートがしっかりと入っています。


19.2022年06月06日

配筋検査を受けました。

第三者機関の配筋検査を受けました。
小雨の降る中でしたが、設計通りに鉄筋が組まれているか、時折質問を受けながら丁寧に見ていただきました。無事に合格しました。9日にコンクリートを打つ予定ですので、そこに向けて型枠工事を仕上げていきます。


20.2022年06月02日

鉄筋組みを開始しました。

一体打ちの金物を取り付けたので、鉄筋組みを開始しています。
基礎の場所によって、鉄筋の設計が違いますので、間違えることのないように確認しながら組んでいきます。週明けには、第三者機関の配筋検査を受ける予定です。


21.2022年06月02日

捨てコンを打設しました。

砕石転圧作業が終わったので、捨てコンクリートを打設しました。
捨てコンの上には、一体打ち用の金物を施工しています。この金物に鋼製型枠を建て込むことで、一体打ちを可能にしています。


22.2022年05月25日

掘り方、砕石入れ作業中です。

引き続き、現場では掘削工事を行っています。
掘削を行い、砕石を入れて転圧をしていきます。


23.2022年05月18日

基礎工事を始めました。

地盤調査の結果も良く、工事の段取りが整ったので、基礎工事を始めました。
外周の掘り方を行い、砕石敷きを行っています。


24.2022年05月08日

地盤調査を行いました。

解体工事が完了し、地盤調査を行いました。
調査方法は、「表面波探査法」です。建物の四隅と中央の計5ヶ所を調べます。正式な結果は解析後になりますが、概ね地盤は良さそうで安心しました。


25.2022年04月30日

解体工事、ほぼ完了。

建屋は全て解体し、あとは残材を搬出するのみとなりました。
ゴールデンウィーク明けには地盤調査、地鎮祭を行う予定です。


26.2022年04月19日

解体工事、進行中です。

先週から始まった解体工事は、順調に進んでいます。
家屋の半分以上は解体され、廃材を分別しながら搬出していきます。


27.2022年04月13日

解体工事が始まりました。

今週から解体工事が始まりました。
分別、リサイクルのためにサッシ、木製建具・畳を撤去し、次に瓦を下ろします。


28.2022年03月24日

仮設の設備工事を行っています。

三ヶ日町にて建替え工事をさせていただくことになりました。
4月の解体工事に向けて、今日からキッチンやお風呂の仮設工事を行っています。お風呂は仮設用のユニットバスをレンタルして設置しています。
F様、これからよろしくお願いします。

この記事を書いた人

関谷ポイント・フォワード(株)