窓のリフォームで快適なお家暮らし

猛暑日が続いています。
室内に冷房をかけても、暑い外気の影響を大きく受けてしまうと、室内はなかなか冷えないし、せっかく冷えても冷房を切るとすぐに暑くなってしまいます。
大掛かりな工事にならずに、お家の断熱性能を上げるために、窓の断熱リフォームが効果的です。

中の断熱材にもよりますが、壁は厚みもあるので一定程度の断熱効果があります。
ですが、窓は薄く、1枚ガラスですとしっかりとした窓にしないと断熱効果が低く、すぐに外の空気の影響を受けてしまいます。
当社でも窓をペアガラスにするリフォーム工事を行いますが、お客様からは「窓を変えるだけで、冷暖房の効きが全然ちがう!」とよろこびの声をいただきます。

今日のブログでは、窓の断熱リフォームの施工を以下の3種類ご紹介します。
1.窓はそのままでガラスだけを変える
2.元の窓はそのままにして、新しい窓を付ける
3.内窓をつける
どの工事も基本は窓工事のみでの施工です。元の窓を取ると、外壁や室内の壁にも影響が出て、大掛かりな工事になってしまいます。
ここからは、それぞれの施工方法をご紹介します。

1.窓はそのままでガラスだけを変える

この施工方法が、コストも工事内容も最もかからない方法です。

元の窓の1枚ガラスを取り外して窓枠に「スペーサー」と言われる部材を取り付けます。そのスペーサーにペアガラスを取り付ける工事です。
施工は簡単ですが、窓枠が元のままなので、ペアガラスも間の空気層(この空気層が厚いほど断熱効果が高くなります)が5ミリほどになります。現在、新築住宅のペアガラスは、空気層が15ミリ前後あります。それよりも断熱性能は小さくなりますが、元の1枚ガラスと比べると効果的なリフォームです。

2.元の窓はそのままにして、新しい窓を付ける

次は、最近テレビCMも行われている「カバー工法」という方法です。

こちらは、元の窓枠の上から新しく窓枠をかぶせる、カバーしてしまう施工方法です。
1の施工法では窓枠がそのままなので、厚いペアガラスを入れることができませんでした。ですが、このカバー工法ですと、窓枠も新しくなるので高性能な厚いペアガラスを取り付けることができます。
窓枠が新しくなりますが、元の窓枠は取らないので、外も内も周囲の壁への影響がないので、窓工事だけで施工ができるため、大掛かりな工事になりません。

現在工事中の新城市長篠 K様邸でカバー工法を行ったサッシの様子です。

元の窓枠の上から新しい窓枠をかぶせるので、枠が大きくなってしまうのが、唯一のデメリットでしょうか。
写真のような床までのはき出しサッシですと、元々は床の高さと窓の高さがそろっていましたが、新しい窓枠をカバーしたため、段差ができています。
ですが、断熱性能は1の工事内容よりも格段に高くなりますので、そのデメリットを補って余りあるリフォームかと思います。

3.内窓を付ける

こちらは、窓の断熱リフォームでは一番知られた施工方法かと思います。

元の窓の内側に、もう1つ窓を取り付けます。
1と2は、サッシ屋さんの窓工事ですが、内窓は大工さんが取り付ける大工工事になります。2と同様に、厚みのある高性能な窓を付けられるので、高い断熱性能を期待できます。

内窓のデメリットは、窓が二重になるので、開け閉めや出入りが面倒になることでしょうか。ただ、人によっては、毎日のことなので慣れてしまえば、それほど苦にもならなくなるかと思いますし、カバー工法同様に断熱性能が上がるので室内での暮らしは快適になります。


窓の断熱リフォームを3つご紹介しました。

それぞれにメリット、デメリットはあります。ですが、お家での快適な暮らしにはそれぞれ効果を発揮してくれます。
冷暖房効率を上げて快適な室内での暮らしのために、ご興味のある方はまずはお気軽に鈴木工務店までご相談ください。

この記事を書いた人

鈴木工務店鈴木太