■建築中レポート
2022年10月5日
完成、お引渡しです。
見学会も終了し、お引渡しとなりました。
設備機器の取り扱い説明を行い、本カギをお渡しし、無事にお引渡しとなりました。
S様、これまでありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。
2022年9月15日
クリーニングも完了です。
クリーニングも完了し、チラシ用の写真撮影を行いました。
10月1・2日に見学会をさせていただき、お引渡しとなります。
2022年9月2日
クリーニングもスタートです。
クロス工事が完了したので、美装屋さんのクリーニング工事が始まりました。床に敷いてあった養生ボードも片付けられ、室内が完成の様子がよく見えるようになっています。
2022年9月2日
電気自動車時代に向けて。
外部に電気自動車の充電用コンセントを取り付けました。
7月に完成した、豊橋市のK様邸でも取り付けて、鈴木工務店では2例目です。来るべき時代に向けての準備ですね。
2022年9月2日
クロス工事は完了しました。
先週始まったクロス工事は、無事に完了しました。
この後は、トイレ・洗面の設備取付、木製建具の取付を行っていきます。
2022年8月26日
天井に木目調クロス。
今週からクロス工事を開始しました。
LDKの天井には、木目調クロスを貼っています。
2022年8月22日
足場を撤去中です。
外部の足場を撤去しています。
隣地との距離が近いので、隣地とS様邸と当てて傷を付けないように注意しながらの撤去作業です。
2022年8月20日
塗装工事中です。
仕上げ工事とのスタートは塗装屋さんからです。
大工さんの造作したパソコンデスクなどの表面保護のために塗装を行ってくれています。来週からは、クロス工事がスタートします。
2022年8月20日
雨どいを施工しました。
板金屋さんが雨どいを施工してくれました。
外壁の色に合わせて、ダークブラウンの雨どいです。これで、外部工事は完了となりますので、来週月曜日に足場を撤去します。
2022年8月20日
大工工事、完了しました。
6月上旬の上棟から約3ヶ月。大工工事が完了しました。
現場の方は、引き続き仕上げ工事に入っていきます。
2022年8月10日
下駄箱も造作です。
下駄箱も大工さんにつくってもらいました。
こちらもパソコンデスクと同じく、S様からご支給いただいた材料でつくってあります。
2022年8月10日
リビングの造作パソコンテーブル。
リビングの一角にパソコンテーブルを造作しました。
写真左側がパソコンスペース、右側はプリンターなどを置くスペースです。板材はいつもつかっている板ではなく、S様からご支給いただいた木材を使っています。
2022年8月8日
キッチンはオープンキッチンです。
今日は、システムキッチンの施工を行っています。
S様邸のキッチンは、「オープンキッチン」と言われるタイプ。対面キッチンの前面が大工さんのつくる壁ではなく、そこまでキッチンとなっている仕様です。天板が、前部に張り出して広くなっているのが特徴です。
2022年7月30日
和室はラミネート天井です。
和室の天井はラミネート天井を採用しました。
天井板を間に少し目地部分をとる、目透かし張りにて施工しています。
2022年7月26日
LDKはボード張りが完了しました。
LDKは、壁、天井ともに石膏ボード張りが完了しました。
大工さんは、現在は和室の施工を行っています。お盆前後の大工工事完了を目指して、現場を進めています。
2022年7月22日
サイディング工事も順調です。
外壁のサイディング工事も順調に進んでいます。
S様邸のサイディングは、ブラウン系を採用されています。
1.2022年07月15日
石膏ボード張り中です。
壁の石膏ボード張りを進めています。
いつものように、壁のボードは天井までではなくその上の構造材まで張り上げています。ボードの厚さは12.5ミリ。省令準耐火仕様の施工方法です。
2.2022年07月07日
ユニットバスは11日に施工します。
浴室と洗面室、脱衣室に石膏ボードを張っています。
鈴木工務店は省令準耐火仕様なのでユニットバスの入るエリアも壁・天井に石膏ボードを施工します。ユニットバスは、来週11日に施工の予定です。
3.2022年07月02日
床板フローリングを施工中です。
LDKの床板のフローリングを施工中です。
床板は、12mm厚のカラーフロアを張っています。傷が付かないように、施工した場所から養生ボードを張って保護していきます。
4.2022年07月07日
壁の断熱材を施工しました。
壁の断熱材を施工しました。
グラスウールの充填断熱施工です。グラスウールは、フィルムをピンと張って取り付けること、上端は構造材まで、下端は床の合板までフィルムを張ることが大切です。
5.2022年06月20日
土台水切り、防虫部材を施工しました。
外壁の土台水切りと、その上に防虫部材を施工しました。
中山間地域では、外壁の下に虫が入り込んで過ごすことがあります。それを防ぐために、外壁材下端に防虫部材を仕込んで、虫の侵入を防ぎます。
6.2022年06月20日
中間検査を受けました。
第三者機関の中間検査を受けました。
この検査では、構造耐力が規定通り、設計通りであることを検査してもらいます。検査員さんに現場の確認、写真記録をしてもらいました。
無事に合格しましたので、このまま大工工事を進めていきます。
7.2022年06月17日
サッシはYKKさんのAPW330です。
サッシが納品され、取り付けも完了しました。
鈴木工務店では、サッシはYKKさんのAPW330でアルゴンガスタイプを標準採用しています。
8.2022年06月17日
屋根は、洋風平瓦葺き。
屋根工事が完了しました。
S様邸の屋根は、洋風平瓦の新銀色を施工しています。
9.2022年06月07日
屋根は、洋風平瓦葺き。
屋根工事が完了しました。
S様邸の屋根は、洋風平瓦の新銀色を施工しています。
10.2022年06月07日
シロアリ予防を行いまました。
シロアリの予防工事を行いました。
柱下部のオレンジ色が薬液の色です。薬が強すぎるとお客様の健康に影響が出ますので、昔に比べて弱い5年保証の予防工事を行っています。
11.2022年06月04日
上棟工事。③
上棟工事は、無事に終了しました。
雨養生もできましたので、これで一安心。月曜日から大工工事をスタートします。
12.2022年06月04日
上棟工事。②
棟が上がったら、屋根下地を施工しています。
野地板として構造用合板を施工した後は、防水層としてアスファルトルーフィングを施工します。
13.2022年06月04日
上棟工事。①
朝から上棟工事を行っています。
現場は順調に進み、午前中のうちにはほぼ構造が組み上がります。明日、月曜日と雨予報ですので、棟上げ後も屋根の防水下地や外周部の雨養生など、現場施工を進めていきます。
14.2022年06月02日
本日より上棟工事開始です。
上棟工事は日柄のいい日に施工します。
ですが、いつも日柄と現場の進捗とお施主さんの都合が合うわけではありません。そんな時には、柱を一本建てて日柄のいい日に上棟工事に着手しました、という形式をとり本工事は別の日に行います。S様邸も本日柱を建てて、本工事は明後日4日に行います。
15.2022年06月02日
上棟工事の準備ができました。
脱枠後に、床断熱施工と床の構造用合板施工を行いました。
本日、構造材も現場に搬入されました。これで、上棟工事に向けた現場の準備は完了です。
16.2022年05月24日
脱枠しました。
養生期間を置き、脱枠を行いました。
S様邸も一体打ちの施工と職人さんの丁寧な仕事のおかげで、打ち継ぎのないキレイな表面の基礎ができました。これで、基礎工事は完了し、上棟工事に向けた準備工事を行います。
17.2022年05月19日
コンクリートを打設しました。
雨で一週間延期していましたコンクリート打ちを行いました。
今日は天候にも恵まれ、予定通りに打設作業ができました。上棟工事は、6月上旬の予定です。
18.2022年05月09日
配筋検査、無事に合格しました。
第三者機関の配筋検査を受けました。
各部位の配筋が、設計通りになっていることを見ていただきました。無事に合格しましたので、このまま現場を進めていきます。
19.2022年05月06日
一体打ち型枠を施工しています。
鉄筋組みを完了し、型枠の施工を進めています。
週明けに、第三者機関の配筋検査を受けて、週後半にはコンクリートを打設する予定です。天気予報が芳しくないので、ここから良くなることを願っています。
20.2022年04月28日
一体打ち用の金物です。
捨てコン打設から10日ほど、他工事の都合で現場を空けましたが、改めて鉄筋工事から再開しました。
まずは、捨てコンに一体打ち用の金物を施工しました。この金物に型枠を建てることで、ベースと立ち上がりの一体打ちを可能にしています。
21.2022年04月15日
明日、捨てコンを打設します。
雨の降る中ですが、掘り方、転圧を完了しました。
明日は天気も良さそうですので、午後から捨てコンクリートを打設します。
22.2022年04月012日
基礎工事を開始しました。
地盤調査、地鎮祭と行い、着工準備が整ったので、引き続き基礎工事を開始しました。
建物レベルを設定し、正確に配置出しを行っています。
23.2022年04月12日
地鎮祭を執り行いました。
日柄がいいので、本日地鎮祭を行いました。
神様にこれからの工事の安全を祈願しました。
S様、本日はおめでとうございます。そして、これからの工事もよろしくお願いします。
24.2022年04月07日
地盤調査を行っています。
新しく平屋の新築工事を行います。
まずは、地盤調査から。いつもの表面波探査法にて調査中です。まだ1ヶ所目ですが、地盤が固そうとのことなので、あと4ヶ所も固く強い地盤であることを願って。